こんにちわ!
先日は皆さんの心温まるコメントに、もぅ1人でボロボロ泣いてしまいました( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
あれから数日たって、ほくろの体調にも変化があったので、今後はほくろの闘病日記として記録をつけていきたいと思います!
ちなみに題名のほくレンジャーですが、我が家にはニャニャンジャーがいっぱいいるので、その新しい戦士ということで、ほくレンジャーにしました(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
ちなみに…「ニャニャンジャーとはなんぞや?」と言う方は、こちらでニャニャンジャーの紹介を見て頂けたら嬉しいです(*ˊ˘ˋ*)。♪
今気づいたけど、ちび姫のタイトルがない(;゚Д゚)!
仲間はずれは可哀想なので、この場でちび姫のタイトルもほくろと一緒に考えてみました(・ω・)ノ
うんち(運動音痴)な戦士 ちび姫!
♀パープル
そしてここに新たな戦士が誕生した……
不屈の牙がうずく戦士 ほくろ!
♀ブラウン
いつの間にやら、うちのマタタビ戦隊ニャニャンジャーは8人の戦士に増えていたんですね(∗•ω•∗)
なぜ戦隊シリーズにしてみたかと言うと、あたしが戦隊シリーズが好きだからってだけなんですけどね(°∀° )/
さて、本題です!
病院から帰ってからは、遊び盛りのほくろには可哀想ですがケージ内での生活をしてもらってます。
トイレの砂がいいクッションになってるのか、ケージ内でのポジションはめっきりこんな感じです(・∀・;)
痛い痛いとギャン泣きしながらも、夜間病院から帰った次の日は自力でおしっことうんちも出来ました(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
【おしっことうんち閲覧注意】
ただ、ギャン泣きしながらも薬を飲ませたあとなんかは痛み止めが聞いてるのか外に出たがるので、トイレ処理をしてる間だけは出してあげることにしました(*ˊ˘ˋ*)。♪
ずっとトイレの中じゃ嫌だもんね(・ω・)ノ
歓喜のお手手ウマウマ((( *艸))クスクス
まだお盆で病院開いてなくて絶対安静にしたから、そんな長い時間は出してあげられないけど、ちょっとでも気晴らしになったらいいなぁ(´..・ω・..`)
ねぇほくろ
「なぁに、お母ちゃん」
大変だけど、またいっぱい遊べるようにお母ちゃんも頑張るから、ほくろも一緒に頑張ろうね(*Ü*)
「あご痒い、かいてー」
はいはい(。・ω・)σ゛カリカリカリカリ
トイレのお姫様、もうちょいの辛抱だよ・:*+.(( °ω° ))/.:+
コメント
コメント一覧 (10)
きっとまだ痛いよね、猫は我慢強いものね、
曾龍ママにうんと甘えて早く治そうねー(*´ω`*)
絶対に良くなる!絶対だよ!
猫さんはがんばり屋さんが多いですね。
ちゃんとトイレで用を足せて、ほくろちゃん、エラいぞ。
早く病院で本格的な治療ができますように。
痛いの、痛いの、飛んでけー!
はやく元気に遊び回れるようになるといいですね(*^^*)
ほくろちゃんの続報ありがとうございます。何かにつけ思いだし心配していましたが、ずーっと痛がってるわけじゃなくて、こういう顔を見せてくれる時間もあるんだね。うんちやおしっこも自力で普通に出来ててすごいなぁ。そばにいる曾龍さんのご心労お察しします。早くこの盆時期過ぎて欲しい・・・。ほくろちゃんが早く受診できて元気になりますように!!(*>人<*)
とりあえず痛み止めが効いている時間は普通の仔猫に近く戻って…という生活ですね。
上目遣いのトイレのお姫様、早くリビングソファのお姫様になれますように(T_T)
腰は簡易的なコルセットとか出来たら良さそうなんだけど…そういうものも動物だと難しいのかな…(T_T)?
なかなかもどかしいですが、頑張れほくレンジャー!!お母さんの曾龍さんも疲労続きですが倒れてしまわないように、頑張ってくださいね。(>_<;)
おしっことウンチ出来たんですね!!
凄い凄い(≧∀≦)
これからどんどん良くなりますように…
會龍さんの愛情のもと、ほくろちゃんのお顔が
どんどん可愛らしくなってきていますね💕
そんなにかわいくて小さい子が、ギャン泣きするような痛みと闘ってるかと思うと・・・涙が出ちゃいます(/_;)
代わってあげたいって思っても、そればっかりは叶わないから。。。
少しでも楽になったり、気が紛れたりするお手伝いに徹するしかないですね!
なにもしてあげられないけど、遠くから応援してますよ~